伊藤園
「Ocha SURU? Glass Kyu-su 01」
【OSGK-01】
内容:フルセット(グラス3種、急須、茶漉し)
タイプ:茶器
フードスタイリスト&アーティスト
人それぞれお茶それぞれの多様な「色」を感じることで、多様性の大切さを感じる特別企画。
自然の恵みと人の手によって育つお茶をひと口、目を瞑って、ひと呼吸。
香りや温度、重さや舌触り、空気との触れ合いを経て、目に見える以上の、
その人にとっての「お茶の色」が心に浮かぶ。
一人ひとりの感性によりそう、お茶の多様性。あなたにとって、お茶はどんな色ですか?
「Dress the Food」として、雑誌や広告、CMなど幅広いフィールドで、独自の視点から食材の魅力を引き出すフードディレクター&アーティストのKAORUさん。一見すると見落としてしまいそうな繊細な色味や有機的なラインが美しいフォルム、独特の表情、個性を丁寧に引き出すフードフォトには、食材の色っぽさと造形美が写り込みます。日頃から地域や季節ごとのさまざまな食材に向き合い、一つひとつ異なる色、くせ、あじわいなどを観察しているというKAORUさんにとって、“お茶”はどんな存在なのでしょうか。
「ハーブティーから煎茶、ほうじ茶、蕎麦茶、玄米茶、中国茶、台湾茶……ふだんからさまざまなお茶を飲むんですが、去年、日本茶の新茶の季節にファーマーズマーケットで買ってきた茶葉をはじめて料理に使ってみて。炊き込みご飯やポテトグリルに使ったらじんわり旨味が出てすごく上品な調味料、ハーブになるんだなと発見でした。日本茶と一言で言っても地域ごとにも味が異なるので、その土地を訪れた時に美味しいなと思ったお茶を買うようにしています。飲むと過ごした時の体験や訪れた土地の記憶とつながっていて、いいなと思います」
タイム、バジル、ナスタチウム、レモンバーム、オレガノ…さまざまなハーブをベランダでも育てながら、日頃から食材のリサーチが日課になっているというKAORUさん。行きつけのマーケットをチェックするのはもちろん、地方に赴くと、その土地ごとに異なる一期一会の美味しさとの出逢いが、記憶や体験となってインスピレーションにも繋がるのだそうです。今回紹介してくれたのは、ご近所にできたばかりの日本茶と中国茶の専門店[ことこ茶店]で見つけた茶葉。
「偶然、開店したばかりで気になっていた日本茶と中国茶の専門店[ことこ茶店]でお勧めされて買った熊本県[カジハラ農園]の「特級伝承釜炒り茶」。日本茶って蒸して作る緑茶が主流だと思うんですが、直火の鉄釜で炒る古来の製茶法で作られているお茶です。1杯目は晴れやかな感じ、2杯目からはふんわりとした味に変化する、中国茶と日本茶の間のようなまろやかな味がなんとも好きですね」
お話を伺いながら、お茶が注がれたのはベルリン在住だという作家、Shino Takedaさんの器。フードフォトを制作する傍ら、茶器や器、一緒に合わせて飲むお菓子まで、食材、お茶を愉しむアイデアや工夫が身近に散りばめられているKAORUさん。今回、改めてお茶を淹れて飲むということを考えた時、今のクリエイションや生活の原点にあるのは、祖母の存在だということに気づかれたそうです。
「小学生くらいの時、はじめてお茶の淹れ方を教えてくれた祖母のことを思い出します。緑茶はこれくらいと目分量を教えてくれて。別の日に紅茶も急須で同じくらいの量で淹れたら急須の中で茶葉がぱんぱんになって味もすごく渋くなってしまって、それを見た祖母が笑ってました。『紅茶はスプーン2杯でいいの』と言われ、緑茶と紅茶は全く違うお茶なんだと自覚した記憶が今でも鮮明に蘇ります。祖父母は家から車で20分くらいのところに住んでいたので、学生時代は週に3〜4日くらいは通っていて。毎年おせち料理の黒豆作りを教えてくれたのですが、祖母はいつもさびた鉄釘をガーゼに包んで煮汁に入れてお豆をつやつやに仕上げていました。祖父母に教えてもらった様々な人生の教訓は、今の自分のクリエイションにも深く繋がっているなと感じています」
お仕事でも日常でも、丁寧に愛を持って食材に向き合う姿勢を貫くKAORUさん。雨の日にハーブの上に光る水滴の煌めきや、タレからドレッシング、マヨネーズの香りまであじわいや表情が七変化するというギリシャヨーグルトの話…いつかお茶の葉でもフードフォトの表現を考えてみたい、と終始きらきらとした笑顔で話してくれたKAORUさんのクリエイション、今後も目が離せません。
KAORU|カオル
「Dress the Food」主宰。広告や雑誌、CMなどで幅広く活躍する。モノクロの人物写真の上に野菜などの食材を乗せて撮影する作品シリーズ「Food On A Photograph」が注目を集める。2018年にはNY、東京の2都市にて個展「Food On A Photograph」、2019年には渋谷「Container Graphic Gallery」にて展示「Food On A Model」を開催。現在「the fashion post」にていま一番気になる食材を取り上げ、愛にあふれた眼差しで旬の食材の魅力を紐解く新感覚のフードエッセイを連載中。
instagram.com/dressthefoodkaoru
Photography: Kisshomaru Shimamura
Text & Edit: Moe Nishiyama & Yoshiki Tatezaki
人それぞれお茶それぞれの多様な「色」を感じることで、
多様性の大切さを感じる特別企画。
自然の恵みと人の手によって育つお茶をひと口、
目を瞑って、ひと呼吸。
香りや温度、重さや舌触り、空気との触れ合いを経て、
目に見える以上の、
その人にとっての「お茶の色」が心に浮かぶ。
一人ひとりの感性によりそう、お茶の多様性。
あなたにとって、お茶はどんな色ですか?
トラックメイカー/DJ
モデル
モデル
RiCE 編集長
DJ
インテリアスタイリスト
モデル
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
デザインライター/キュレーター
フードエッセイスト
ラッパー
Satén japanese tea
フードスタイリスト&アーティスト
茶 岡野園
OKAMOTO’S ドラマー
アーティスト
モデル
PERMINUTEデザイナー
伊藤園/緑茶ブランドグループ
DEPT Company代表
言語学者
アーティスト
NEUT Magazine 編集長
モデル
TEA BUCKS
モデル
子育てアドバイザー
ファッションモデル
闇花屋/FLOWER PUSHER/草月流師範
株式会社HUG 代表取締役
HIGH(er) magazine編集長
アーティスト
羊文学/ミュージシャン
製茶問屋/茶屋すずわ
モデル/気候アクティビスト
茶空 SAKUU
茶農家/しばきり園
2024.06.28 INTERVIEW日本茶、再発見
2024.07.05 INTERVIEW日本茶、再発見
2024.05.24 INTERVIEW茶と器
2021.07.13 INTERVIEW茶と器
2021.07.16 INTERVIEW茶と器
2021.11.23 INTERVIEW茶のつくり手たち
内容:フルセット(グラス3種、急須、茶漉し)
タイプ:茶器
内容:スリーブ×1種(素材 ポリエステル 100%)
タイプ:カスタムツール